2016年10月19日

10月のマーケットの様子です♪

10月のマーケットの様子です♪今月も皆様、ありがとうございました~

寺子屋では、いつもオーガニックマーケットを開催させて下さっている
三井寺の執事長<福家俊彦さん>がお話し下さいました。

お話のタイトルは「いま、ほんとうに大切なものー三井寺の自然と宗教から」でした。

10月のマーケットの様子です♪
10月のマーケットの様子です♪

森の再生のお話や、自然と人との関係など。。。深いお話をして下さっていました。。。。
もう一度、「あまいろチャンネル ――声をつなぐ市民ラジオ」でお聞きしたいです☆
。  。   。   。   。   。  。   。   。   。   。  。  。   。   。  。  。  。


10月のマーケットの様子です♪

お話の後は、お父さんバンドが演奏をしてくれました~楽しそうです^^

いつもオーガニックマーケットの音響を調整してくれていた、Tさんが11月から
海外で勤務することになり。。。。オーガニックマーケットで旅立つ前の演奏でした。
又日本に帰って来た時に是非、演奏してほしいです♪


。  。   。   。   。   。  。   。   。   。   。  。  。   。   。  。  。  。

10月の出店者のみなさんです。
(すべての出店者さんを載せれなくてごめんなさいです。毎月、順番に
紹介していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します♪)

。  。   。   。   。   。  。   。   。   。   。  。  。   。   。  。  。  。  

<碧いびわ湖>の村上さんです。
太陽熱で焼き芋を焼いてもらいました。(無料で体験させてもらえました~)

10月のマーケットの様子です♪
太陽の熱で出来た焼き芋が甘くて美味しく出来ていて、子ども達が喜んで食べていました~
10月のマーケットの様子です♪

10月のマーケットの様子です♪


<碧いびわ湖>は、環境や体に優しい商品や住まいの設備などを扱って下さっています。

ホームページも面白いので又よかったら見てみて下さいネ☆
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e336899.html




。  。   。   。   。   。  。   。   。   。   。  。  。   。   。  。  。  。  
<トキノネ>
体にやさしい焼き菓子と布ナプキンのお店です☆

10月のマーケットの様子です♪
10月のマーケットの様子です♪
焼き菓子の甘さが絶妙で本当においしいです♪

10月のマーケットの様子です♪
環境にも体にも優しい布ナプキンもかわいくて色々な種類があります♪
。  。   。   。   。   。  。   。   。   。   。  。  。   。   。  。  。  。    
<ネパールのハンドクラフト>
ネパール支援プログラムによって制作された、ニット製品、キルト作品

10月のマーケットの様子です♪
10月のマーケットの様子です♪
10月のマーケットの様子です♪

温かそうなレッグウォーマーや子ども用の手袋も扱っておられました~

。  。   。   。   。   。  。   。   。   。   。  。  。   。   。  。  。  。   
<たまパン>天然酵母パンのお店

10月のマーケットの様子です♪
10月のマーケットの様子です♪
10月のマーケットの様子です♪
たーさんが作ってくれるパンは、天然酵母でどっしりと食べごたえがあり、
たーさんの人柄が出て、温かくて優しい味です。

。  。   。   。   。   。  。   。   。   。   。  。  。   。   。  。  。  。   

<.パルメン・ガルテン>
有機野菜・米、ピザ、ポテト、アップルパイ、有機対応肥料、ふく塩、黒砂糖、苗、お赤飯、
ポン菓子、漬物のお店

10月のマーケットの様子です♪

ご夫婦で作っておられる季節の有機のお野菜がここで購入できますよ~♪



。  。   。   。   。   。  。   。   。   。   。  。  。   。   。  。  。  。   
<端材工房>

手づくり木のおもちゃや生活小物を取り使っておられます。
10月のマーケットの様子です♪
10月のマーケットの様子です♪
10月のマーケットの様子です♪
木のテープカッター、とってもかわいいです♪
10月のマーケットの様子です♪


端材工房さんで、、今日は、小さな木の鏡を購入させてもらいました。
木の鏡を探していたので嬉しかったです。木の種類も色々ありました。

端材工房さんのホームページです→http://www.hazai-kobo.com/
いろんな種類の木のすてきな商品がありますので、是非見てみて下さい♪
。  。   。   。   。   。  。   。   。   。   。  。  。   。   。  。  。  。  
10月のマーケットの様子です♪
10月のマーケットの様子です♪
10月のマーケットの様子です♪

オリジナルで配合されたスパイスで作られたmihoさんの2種類の南インドカレー、
ホンマに美味しかったです。2種類のルーがついて540円は、とても嬉しい価格です☆

。  。   。   。   。   。  。   。   。   。   。  。  。   。   。  。  。  。  
10月のマーケットの様子です♪

今月は、「みどりの村」のみほさんにインタビューをしてみました~

インドの魅力にひかれて1年に1回は、インドに通われていたそうです。

インドに行かれたきっかけをお聞きすると、アーユルヴェーダを習いに
インドに行かれたそうです。インドに行ってから体の調子もとてもよくなったそうです。

(アーユルヴェーダとは古代インドから伝えられているインド伝承医学の事です。)

「インドでは、本当に不思議なご縁で必要な出会いがあって、おもしろいよ~」
っと笑顔でお話してくれたmihoさんもステキな方です♪

mihoさんは、大津南小松にあるステキなカフェ、「ほとりポトリ」でも期間限定で
南インドカレーを出されています。

ほとりポトリは、元民宿の建物を、自然素材を使ってリフォームされた
期間限定オープンしている スローカフェです。

店内の木の心地良さとカフェの目の前にある琵琶湖に癒される空間です。
そして沢山、いい本があり、読書させてもらいながらお茶を飲めるのも
魅力の1つです♪
ホームページで是非チェックしてみて下さいね~☆
http://waku-waku.org/hotori-potori/cafe/



又、是非アーユルヴェーダとインドのお話をお聞きしたいです。



。  。   。   。   。   。  。   。   。   。   。  。  。   。   。  。  。  。 

マーケットでは、美味しいものを食べながら、お店の方とお話し出来ることや、
来られているお客さんとも仲良くなれたり、寺子屋で学べたり。。。本当に楽しいです。

来月も是非、遊びに来て下さいね~^^





















 





     






同じカテゴリー(マーケットの様子)の記事画像
9月のオーガニックマーケット♪
6月のマーケットの様子
5月のマーケットの様子
3月のマーケットの様子
2月のマーケットの様子と3月の出店募集
12月と1月のマーケットの様子
同じカテゴリー(マーケットの様子)の記事
 9月のオーガニックマーケット♪ (2016-09-21 00:46)
 6月のマーケットの様子 (2016-07-21 22:27)
 5月のマーケットの様子 (2016-06-05 18:10)
 5月の野外寺子屋 2時間目の速報 (2016-05-10 23:30)
 3月のマーケットの様子 (2016-03-21 14:19)
 2月のマーケットの様子と3月の出店募集 (2016-02-26 23:17)


Posted byオーガニックマーケットしがat11:06 Comments(0) マーケットの様子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。